みなさま、こんにちは。 ウェルスナビの開発組織でHRBPやDevRelを担当している佐藤です。 いつも弊社開発者ブログをお読みいただき、ありがとうございます! 記事にスターをつけてただいたり、イベントや面談などでお話させていただく際に「ブログ読みました…
サイバーセキュリティチームでマネージャーをしている岡地と申します。本記事では、いま話題(!?)の脅威モデリングを参考に実施した、社内のセキュリティリスク分析について紹介させて頂きます。 サイバーセキュリティチームについて 私は2022年12月にウ…
はじめに 対象読者 バニティ URL とは 導入の経緯 バニティ URL の導入前に気になったこと バニティ URL 作成までの間に何か影響はあるか バニティ URL 作成後、発行済の既存 URL は使えるのか バニティ URL の導入方法 バニティ URL の発行方法 バニティ UR…
こんにちは、QAの木下です。 この記事では、ウェルスナビで実施している総合テストのうちの一つ、モバイルアプリのリグレッションテストを自動化し、工数の削減に成功した話について紹介します。
はじめに こんにちは、iOS エンジニアの長(ちょう)です。 ウェルスナビでは、2023 年 12 月に初めてアドベントカレンダーを社外に公開しました。 本記事では、アドベントカレンダーを初めて開催するにあたり取り組んだこと、およびアドベントカレンダーを…
はじめに こんにちは、インフラエンジニアの和田です。 今回は資産運用サービス「WealthNavi」のコンテナ化の取り組みについてご紹介いたします。 インフラエンジニアの私が2023年の WealthNavi を一言で表すとすると「コンテナ化の年」と言えます。 本格的…
はじめに みなさん、こんにちは。 ウェルスナビ株式会社でVPoEを担っております和賀です。 開発者ブログ アドベントカレンダー最終日は、1日目で触れさせていただいた「ウェルスナビにおけるエンジニアとしてのキャリア形成」の派生版として、これまで私自身…
はじめに こんにちは。ウェルスナビでフルスタックエンジニアの高原です。 前回の記事はKeycloak のカスタマイズについて解説しました。 続きまして、今回は Keycloak のテストについて説明します。 対象の読者 以下のような方を想定しています。 バックエン…
みなさん、はじめまして。セキュリティチームの岡地です。もともとはSierでインフラを担当し、セキュリティ製品ベンダーでの技術職を経て、企業内のセキュリティ担当として働いています。ウェルスナビには昨年12月にへジョインし、セキュリティアラート監視…
はじめに はじめまして、ウェルスナビでプロダクトマネージャー(以下、PdM)を担当している梅津です。 この記事では、私がPdMとして日々の業務を行う中で特に大切だと考えている、目的を意識することについて書かせていただきます。 目的とは何か? そもそ…
はじめに こんにちは、品質向上チームの吉田です。 普段の業務では、手動テスト・自動テスト・品質分析を担当しています。 弊社では自社サイトのリグレッションテストを、Autify自動テストにて行なっています。 リグレッションテストの運用は、準備したテス…
こんにちは! サービス機能開発チームでマネージャーをしています大友です。 私は2023年6月にウェルスナビに入社しました。 今まで所謂ソシャゲ界隈のエンジニアだった私が、どう興味を持ってFintechベンチャーに転職をしたのか。そして入ってからどのような…
はじめに こんにちは、プロダクト開発チームで開発プロダクトマネージャーやプロジェクトマネージャーをしている高橋(@wn_takahashi)です。 ウェルスナビが展開しているロボアドバイザーは資産運用をおまかせできるサービスです。法律や日本証券業協会のル…
はじめに みなさん、こんにちは!システム統括グループ 開発推進チーム所属の林です。私は前職のSIerから転職し、2022年11月にウェルスナビにジョインしました。 今回は、SIerからベンチャーの事業会社へ転職した私自身の経験とともに、ウェルスナビの開発を…
はじめに こんにちは、ウェルスナビの金融システム開発チームでマネージャーをしている冨里です。 金融システム開発チームでは、 お客様が直接利用する諸手続きまわりのバックエンド開発 社内のオペレーターや、提携先の営業員が利用する業務システムの開発 …
この記事では、FigmaのVariables(バリアブル)を使って、実際のプロダクトに近い操作ができるプロトタイプの作成方法を紹介します。そのプロトタイプは、特にユーザビリティテストにおいて有効なフィードバックを得るのに役立つと考えています。 この記事が…
はじめに こんにちは、iOSエンジニアの牟田です。 前回の記事ではウェルスナビのiOSアプリにおけるアーキテクチャとその移行について紹介しました。 現在も絶賛移行中ではありますが、テストリソースの関係から新規画面または既存画面のうち改修が必要な画面…
データ活用という言葉の曖昧さ データ活用とは科学的アプローチのこと ビジネスにおける科学的アプローチとは 本番サービス化しないと意味がない データ活用戦略の本質 著者プロフィール AIグループ責任者の上杉です。 今回は、AIグループが考えるデータ活用…
こんにちは、インフラエンジニアの伊藤です。 今回は、最近弊社で導入したAccount Factory for Terraform(AFT)に関して、背景や今後展開していきたい内容などのお話をします。 AWS Control Tower Account Factory for Terraform(AFT)とは hashicorpに記載さ…
はじめに ウェルスナビの開発推進チームにおります隅田と申します。 開発推進チームは、複数の開発チームが効率よく協働出来るようなルール作りや、開発プロジェクトのPMO的な役割を持つチームですが、ウェルスナビのサービスを支えてくれている外部サービス…
こんにちは、バックエンドエンジニアのロンです。 現在、ウェルスナビの取引管理チームでウェルスナビのコア機能であるトレーディングシステムを中心に開発を担当しています。 主にJavaとSpring Bootを使っています。 今回、日々の業務で利用する中で、個人…
はじめに 皆様こんにちは。 ウェルスナビ株式会社で品質向上チームの責任者を務めております妹川です。 チームの役割としましては、名前の通りサービスに対する品質保証を行い、サービスの品質を良くしていくチームになります。 私は2022年の10月にウェルス…
モバイルアプリチームのエンジニアリングマネージャー(EM) の北原です。 2023年7月にウェルスナビに入社して早5ヶ月。モバイルアプリチームが取り組んできたことをご紹介します。 チームが抱えている課題 情報のキャッチアップが人依存となっている 2023年6…
こんにちは!ウェルスナビのWebフロント開発チームのディレクターをしている伊代田です。 WNでエンジニアリングマネージャーを務めてます。 チームメンバーと一緒によりよいUI/UXをめざし、日々、課題定義、課題解決に取り組んでいます。 ということで今回は…
初めまして、品質向上チームの柳澤と申します。 ウェルスナビではQAエンジニアとして、システムの品質向上に繋がるQA業務や開発プロセスの改善に関わっています。またチーム内ではテスト自動化も進めています。 ウェルスナビにおけるテスト自動化までの苦難…
はじめに こんにちは、フロントエンド開発グループ Webフロント開発チームの田渕です。普段の業務ではウェルスナビのサービスサイトやコーポレートサイトなどのフロントエンド開発を担当しています。 この記事では、フロントエンド開発のコードチェックをツ…
こんにちは、インフラエンジニアの和田です。 今回は 2023年7月に開催された WealthNavi Tech Talk vol.0 の登壇内容をベースに、Notionで開発環境の運用を効率化したお話をします。 開発環境の稼働スケジュールをNotionで管理してみた(WealthNavi Tech Tal…
こんにちは、品質向上の木下です。 この記事では、弊社で実施している総合テストのうちの一つ、サイクルテストについて紹介します。
はじめに みなさん、こんにちは! ウェルスナビ株式会社で開発組織のHRBPを務めているshoheiです。 開発者ブログなのでエンジニアを中心に記事を寄稿しておりますが、本記事では私がHRBPとして入社してから現在までの取り組みを振り返っていきたいと思います…
はじめに こんにちは、iOS エンジニアの長(ちょう)です。 ウェルスナビでは技術的負債の解消の取り組みとして、 CocoaPods から SwiftPackagerManager への移行を進めています。 その取り組みの一環として、 ローディング表示に利用しているライブラリを独…